複数言語が飛び交う国際会議、独語や仏語のできない私はいったん英語に訳されたものを日本語に、複数言語を扱える欧州の通訳者たちもさすがに日本人の発言は日英通訳者の英訳から互いにリレー通訳していた時の事。別言語の通訳者に We really appreciate a functional Japanese booth. と褒められて複雑な気分になった。つまり機能していないことが多々あるという容赦ない指摘だからだ。至らない点は素直に反省するがどうにもできないこともある。その状態を私たちは哀愁を込めて garbage-in-garbage-out と呼ぶ。
大変残念なことだが日本人には話の上手な人がまだ少ない。先日も珍しく素晴らしい日本人発表者に拍手喝采しながら訳していたら、途中で講演者が交代して事態は一変。話題があちこち飛んでは戻り、文章には主語がない、あっても述語と呼応しない、はちゃめちゃな話しぶりで全く要領を得ない。ようやく最後のスライドまで来て何か言いかけた途端、一人目の発表者が「ということで」と被せ気味に引き取ってまとめに入った。話し上手な人は他人の話の巧拙も判断できる。ハラハラしながら聞いていたに違いない。
10分間の持ち時間に85枚のスライドを持ち込んだ人もいた。全部使うと言い張り「何とかなるでしょう、ははは。」なるわけがない。持ち時間を10分超過し主催者から止められてようやく降壇したが、結論はまだはるか先。もちろん中身も見事にぐしゃぐしゃだ。下手な人ほど準備も練習もしない。だから一向に上達しないのだが本人にその自覚がないところが何とももどかしい。
欧州在住の通訳者は日本の交渉担当者から「分からないところは分からないように英訳してください」と言われ途方に暮れたそうだ。他言語の通訳者から機能していないと批判されるのは、日英通訳者の実力不足だけが原因なのではないのである。
(「毎日フォーラム 日本の選択」2015年10月号掲載)